Main Image
商品 No. KA-0562
表: 米澤住直信作
裏: 嘉永三年九月日
姿 鎬造り庵棟、中切先 身幅尋常 重ね厚く踏ん張りあり鳥居反り深い健全な姿
出羽国米沢
時代 江戸時代後期(1850年)
寸法
刃長
2尺 3寸 1分 0厘
70 cm
反り
8分 3厘
2.5 cm
元幅
1寸 0分 0厘
3 cm
先幅
6分 6厘
2 cm
棟重
2分 9厘
0.9 cm
日本美術刀剣保存協会鑑定書
鑑定書 特別保存刀剣
交付日 平成31年02月25日
登録証
都道府県 千葉県
交付日 平成17年09月09日
詳細情報
小板目やや流れ地沸付き地景入る
刃文 匂勝の直刃に小足入る
帽子 直ぐ小丸掃き掛け気味小さく返る
生ぶ、化粧付筋違鑢 先入山形
目くぎ孔 1
素銅地金着せ腰祐乗鑢庄内鎺
説明
赤間直信は赤間綱信嫡子。綱信に師事し、のち月山貞吉、貞一の教えを受ける。本作は、鎬造り庵棟、重ね厚く鳥居反り深く毅然とした雰囲気ある姿。地鉄は小板目詰み地沸付き地景入る。刃文は小足入る締まり加減の直刃。化粧を伴う筋違鑢の茎は太鏨の銘が刻され時代が伴う自然の錆が付いて健全。特別保存刀剣。
価格   550,000円   購入
 
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
KA-0562
株式会社 美術刀剣松本
email
東京西葛西店
TEL 03‍-6456ー0889
FAX 03‍-6456-0877
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-13-14-3F
野田本社
〒278-0043 千葉県野田市清水199-1
Copyright (C) 2013-2023
All Rights Reserved.