若手刀剣商の勉強会 令和6年9月17日
野田会刀剣市場に出席する経歴が浅い刀剣商を中心に、中原信夫先生を講師に2時間、2回目の若手刀剣商勉強会をおこないました。プロとしての刀剣知識や着眼点を養うべく、入札鑑定会とは異なりはじめから茎を出して、刀剣市場と同じ状況で品定めをおこないます。商売に生かすべく疑問に思うことを質問し、知識を増やそうとみな真剣。若手刀剣商が成長して刀剣市場が活性化することを願っています。
西葛西駅ホーム看板 令和6年8月31日
地下鉄東西線 西葛西駅2番線(中野方面行) ホームに電飾看板を掲載しました。これで最寄り3駅(西葛西駅・葛西駅・浦安駅)の1番線と2番線ホーム(両側)合計6カ所に電飾看板取付けとなりました。2021年7月に東京西葛西店をオープンし、如何に店を周知させるか考え、2022年8月に東西線最寄り3駅への看板掲載を決めました。複数の広告代理店に協力を仰ぎ漸く2年かかって目的を達成しました。最近は看板効果があらわれ、看板を見て初めて来るお客が増えました。千客万来の繁盛をめざしてがんばります!
全刀商 年報 第33号 令和6年8月30日
全刀商(全国刀剣商業協同組合)第33号年報に理事として文章が掲載されました。幅広く新たな刀剣商(人材)を迎え入れることが、将来の刀剣界発展につながると考えています。
若手刀剣商勉強会 令和6年7月8日
主催する野田会刀剣市場に来ている若手刀剣商に声を掛け、東京西葛西店で中原信夫先生を講師に勉強会をおこないました。野田本店でおこなっている愛刀家向けの入札鑑定による日本刀講座とは趣向を変え、市場を想定して茎を開示し白鞘に納めた刀剣を鑑賞して疑問点や意見を先生に問うゼミ形式でスタートしました。終了後は懇親会で情報交換。参加者から「とても良かった」と感想を聞き安堵です。若手刀剣商の成長が、野田会の進歩につながると信じこれから隔月で続けてまいります。
三月大歌舞伎 令和6年3月22日
前職時代の後輩に誘われて都民半額観劇会を利用し三月大歌舞伎を観劇しました。刀剣商に転職したての頃、日本の伝統芸能である歌舞伎にも親しみたいと考え、しばらく歌舞伎座と新橋演舞場に通いました。振り返ると歌舞伎を観て得た知識や考え方が少なからず刀剣商人生に役立っていると思います。今回の演題は一「菅原伝授手習鑑 寺子屋」、二「傾城道成寺」、三「元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿」でした。寺子屋で菊之助演じる松王丸の忠義に涙し、御浜御殿で綱豊卿を演じた仁左衛門の演技力に唸らされました。忙中閑あり。歌舞伎に魅了されました。
「東都よみうり」広告掲載3 令和6年2月10日
読売新聞折込紙「東都よみうり」への広告宣伝 第三弾として、同紙昨年8月25日版、11月10日版に続き、2月9日版に広告を掲載しました。「東都よみうり」は東京東部(江戸川区・江東区・墨田区・葛飾区の全域と足立区・台東区・港区の一部地域)の読売新聞読者15万世帯への朝刊折込紙。今回は「生涯の趣味」「資産となる収集品」の説明を載せました。次回は5月に最終回を掲載。3ケ月ごとに日本刀の魅力を4回(1年間)伝え、地元の認知度をアップし、顧客を増やしたいと考えています。
「刀からあなたは選ばれるのか」展 令和6年1月26日
謹賀新年 令和6年1月1日
謹んで新春のお慶びを申し上げます
本年も元旦に富士山と初日の出を拝みながら商売繁盛とみんなの健康を祈念いたしました。スタッフ一同お客様に信頼されるお取引を第一に考え努力してまいります。本年も美術刀剣松本をどうぞよろしくお願い申し上げます。