商品 No. YA-0120 | |
---|---|
銘 |
表: 出雲守藤原吉武 裏: 寶永三丙戌年十二月日 牛山廣正持之 |
姿 | 両鎬造り直槍 |
国 | 武蔵国 |
時代 | 江戸時代中期(1706) |
刃長 |
5寸 6分 8厘 17.2 cm |
鑑定書 | 特別保存刀剣 |
交付日 | 令和5年8月25日 |
都道府県 | 千葉県 |
交付日 | 平成22年02月12日 |
鍛 | 柾目流れる |
刃文 | 沸付く互の目乱れ |
彫刻 | 表鎬に棒樋、裏鎬を挟んで二筋樋 |
茎 | 生ぶ |
目くぎ孔 | 2 |
本作は宝永三年(1706)年紀より二代吉武。越前国三代国次の三男で初代吉武(京堀川一派にして京都住、堀川国武の子。のち江戸に移住。元禄七年1694没)の養子となり養父に師事。江戸芝土器町に住んで父と同じ出雲守を受領する。作柄は初代に似るが柾目肌が初代より強くあらわれる。本作は宝永三年紀入り、所持者の「牛山廣正」は「癩瘡秘方(1691)」を著した江戸時代の医学者と思われる。資料性の高い出雲守吉武(二代)両鎬槍。2023年6月審査で特別保存合格。茎長さ:52.5cm |
価格 | 400,000円 購入 |