Main Image

新着情報

やり
Nov 21, 2025
商品 No. YA-0132
: 延壽國秀
裏銘
: 文化八年八月 為柳瀬大助篤信擬藤原宣貞所造鍛之
刃長
: 7寸 0分 3厘 / 21.30 cm
外装
: 白鞘
: 肥後国
時代
: 江戸時代後期(1811年)
説明
: 延寿国秀は「肥後国延寿国村末孫国秀」とも銘を切る。初銘国延。水心子正秀門人となり国秀に改める。本作は、「為柳瀬大助篤信擬藤原宣貞所造鍛之」と添銘あり。補足すると「(熊本藩士の)柳瀬大助篤信が所持する為に(延寿鍛冶末裔の大和守)藤原宣貞が(寛永頃に)造った(有名な)槍を擬(模擬)して(文化八年八月に)造る」という意であろう。立鼓形を取った出来の良い両鎬直槍。2025年6月特別保存刀剣審査合格。
価格
: 350,000円
 
YA-0132
YA-0132
脇指
Nov 21, 2025
商品 No. WA-0838
: 丹後守兼道
裏銘
: 宝永二年酉八月吉日
刃長
: 1尺 7寸 1分 3厘 / 51.90 cm
外装
: 拵付
: 摂津国
時代
: 江戸時代中期(1705年)
説明
: 本作は丹後守兼道(二代)で三品喜平治、初代吉兵衛兼道の子(初代兼道は京初代丹波守吉道の次男で寛永二年/1625年丹波守受領後ほどなく大坂に移住)。元禄年間に大坂から江戸に移って鍛刀した。作風は初代兼道を伝承する沸、匂が深い業物刀工。本作は直焼き出しを伴ない二つ互の目、三つ互の目を繰返す典型作。「宝永二年酉年八月吉日」の年紀貴重。2025年特別保存刀剣審査合格。黒蠟塗鞘脇指拵が付されている。
価格
: 500,000円
 
WA-0838
WA-0838
株式会社 美術刀剣松本
email
東京西葛西店
TEL 03‍-6456ー0889
FAX 03‍-6456-0877
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-13-14-3F
野田本社
〒278-0043 千葉県野田市清水199-1
Copyright (C) 2013-2025
All Rights Reserved.