| 商品 No. TSU-2938 | |
|---|---|
| 画題 | 松葉透図 | 
| 銘 | 唐津住 正国 | 
| 材質・形 | 鉄磨地 丸形 素銅象嵌 金布目象嵌 糸透 打返耳 | 
| 国 | 肥前国唐津 | 
| 時代 | 江戸時代中期 | 
| 箱 | 桐箱 | 
| 縦 | 6.7 cm | 
| 横 | 6.4 cm | 
| 切羽台厚さ | 0.5 cm | 
| 鑑定書 | 保存刀装具 | 
| 交付日 | 令和6年9月26日 | 
| 価格 | 70,000円 購入 | 
| 唐津住正国は伊藤氏。土井家が治めた江戸中期頃の肥前国唐津、江戸住。「唐津住正国」「武州住正国」と銘する。鉄地丸形の鐔に糸透や金布目象嵌の古風な出来と赤銅地の精巧な作風の出来がある。本作は羊羹色の精錬鉄を打返耳のある碁石形に折れ松葉を糸透にした正国得意の作。2024年8月審査で保存合格。 | 













