| 商品 No. NAG-0032 | |
|---|---|
| 銘 |
表: 奉納 加州住藤原兼久造之 裏: 文政二己卯年閏四月二十五日 |
| 姿 | 薙刀造、小振り反り浅く尋常な造込み |
| 国 | 加賀国 |
| 時代 | 江戸時代後期(1819年) |
| 刃長 |
1尺 1寸 2分 9厘 34.2 cm |
| 反り |
6分 9厘 2.1 cm |
| 元幅 |
9分 1厘 2.8 cm |
| 棟重 |
2分 1厘 0.6 cm |
| 鑑定書 | 特別保存刀剣 |
| 交付日 | 令和07年02月21日 |
| 都道府県 | 石川県 |
| 交付日 | 昭和26年03月18日 |
| 鍛 | 板目肌詰んで地沸付き地景入る |
| 刃文 | 三本杉風の尖り気味小互の目乱れ、砂流し掛かる |
| 彫刻 | 表裏薙刀樋 |
| 帽子 | 少し乱れて小丸に返る |
| 茎 | 生ぶ、化粧付勝手下り鑢 栗尻 |
| 目くぎ孔 | 2 |
| 鎺 | 素銅加州鎺 |
| 価格 | 400,000円 購入 |
| 本作加州兼久は木下甚太郎。陀羅尼系泰平門。寛政七年(1795)生、弘化三年(1846)没。加州兼久の系統は初代の甚五兼久が関の兼久子と伝えられ、元亀頃加州に来往。以降江戸期に代が続く。本作は甚太郎兼久(八代)24歳の若打ち。「奉納」と銘に刻された小振りな薙刀の優品。2025年特別保存刀剣審査合格。 |















