| 商品 No. FM-0026 | |
|---|---|
| 画題 | 蘭図 |
| 銘 | 無銘(脇後藤) |
| 小柄 |
赤銅魚子地 高彫 金銀色絵 裏哺金 長さ9.73cm 幅1.42cm |
| 笄 |
赤銅魚子地 高彫 金銀色絵 裏哺金 長さ21.2cm 幅1.27cm |
| 国 | 山城国京都 |
| 時代 | 江戸時代中期 |
| 箱 | 落し桐箱 |
| 鑑定書 | 特別保存刀装具 |
| 交付日 | 平成22年06月29日 |
| 価格 | 250,000円 購入 |
| 後藤家は刀装具においてもっとも著名な名流。室町後期の初代祐乗から幕末までの約400年間、十七代にわたる宗家(本家)とその分家が金工界で活躍。脇後藤は江戸初期の五代徳乗の時代より分派した十四支家を呼称する。本作は脇後藤と極められた赤銅魚子地、裏哺金仕立ての蘭図二所。絢爛華麗で状態が良い。2010年特別保存刀装具審査合格。 |

















