Main Image

新着情報

Sep 15, 2025
商品 No. TSU-3086
画題
: 波龍図

: 無銘

時代
: 江戸時代後期

寸法
: 縦: 8.3cm 横: 7.8cm 切羽台厚さ: 0.5cm 
説明
: 波濤にあらわれ天に昇る龍図。力漲る肉彫地透鐔。
価格
: 110,000円
TSU-3086
TSU-3086
TSU-3086
Sep 15, 2025
商品 No. TSU-3087
画題
: 大森彦七図

: 永春

時代
: 江戸時代後期

寸法
: 縦: 7.5cm 横: 7.0cm 切羽台厚さ: 0.4cm 
説明
: 大森彦七は南北朝時代に活躍した伊予の武将。足利尊氏に味方し湊川の合戦で楠正成を破り、その首級を挙げた功で恩賞を受け、その祝で猿楽を演ずるため急ぎ向かう山道で美女に逢い猿楽に誘う。ぬかるみでこの女を背負って渡ると女は突然身の丈八尺の悪鬼に変じて襲いかかる。大森彦七は武勇で追い払ったが、この悪鬼は彦七が湊川で入手した正成の遺刀菊水の宝剣を奪い返そうとする楠正成の怨霊とわかり読経して霊を鎮めたという。「大森彦七」は謡曲、浄瑠璃、歌舞伎や刀装具での好画題。本作二字銘「永春」は「乗意永春」の銘振りと異なる。出来良く銘に力があり別人と理解したい。
価格
: 95,000円
TSU-3087
TSU-3087
TSU-3087
縁頭
Sep 15, 2025
商品 No. FU-3088
画題
: 波龍図

: 後藤清乗

時代
: 江戸時代中期

寸法
: 頭: 3.64cm 縁: 3.93cm 腰: 1.05 cm 
鑑定書
: 保存刀装具

説明
: 飛沫を上げてあらわれる龍図縁頭。作者の後藤清乗は慶長生まれの初代から幕末の七代まである。初代は後藤立乗の次男。江戸下谷に住んだので「下谷後藤」と呼ばれ繁栄した。代別の判断は困難とされるが、本作は赤銅の状態より江戸時代中期頃と思われる。2012年保存刀装具審査合格。
価格
: 150,000円
FU-3088
FU-3088
FU-3088
縁頭
Sep 15, 2025
商品 No. FU-3089
画題
: 源平船合戦

: 無銘

時代
: 江戸時代後期

寸法
: 頭: 3.35cm 縁: 3.92cm 腰: 1.12 cm 
説明
: 本作の源平船合戦は海上戦「壇ノ浦の戦い」図であろう。彦根彫と象嵌色絵で複雑細やかな描写をあらわす。宗典派の華やかな縁頭。
価格
: 80,000円
FU-3089
FU-3089
FU-3089
株式会社 美術刀剣松本
email
東京西葛西店
TEL 03‍-6456ー0889
FAX 03‍-6456-0877
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-13-14-3F
野田本社
〒278-0043 千葉県野田市清水199-1
Copyright (C) 2013-2025
All Rights Reserved.