商品検索
日本刀・刀装具の販売・買取
English
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
お約束
野田会市場
ブログ
リンク
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
大小(刀&脇指)
短刀&剣
槍&薙刀
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
小刀他
刀剣知識
音声解説・刀剣
音声解説・刀装具
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
お問い合わせ
English
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
大小(刀&脇指)
短刀&剣
槍&薙刀
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
小刀他
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
お約束
野田会市場
ブログ
リンク
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
刀剣知識
音声解説・刀剣
音声解説・刀装具
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
新着情報
二所・三所
Apr 29, 2025
商品 No. FM-0029
画題
: 松樹鶴亀図
銘
: 無銘(京金工)
時代
: 江戸時代後期
鑑定書
: 保存刀装具
説明
: 本作は、鶴と亀に松と竹の吉祥図、小柄笄二所。いにしえより鶴は千年、亀は万年といわれ長寿を象徴し、また鶴は一度番(つがい)になると一生連れ添うことから夫婦円満の象徴ともされる。そして松と竹は冬でも色褪せず凛々しい姿を保つことから長寿や健康の象徴として尊ばれてきた。整然と打たれた赤銅魚子地に金銀華やかな鶴亀松竹を調和して配置。後藤系の格調ある作。京金工極めで2024年11月刀装具審査で保存合格。
価格
: 200,000円
詳細ページ
購入
二所・三所
Apr 29, 2025
商品 No. FM-0030
画題
: 獅子図
銘
: 無銘(京金工)
時代
: 江戸時代初期
鑑定書
: 保存刀装具
説明
: 本作は獅子図三所物(目貫・小柄・笄)。金と赤銅で二疋の獅子を分ける。小柄の三疋獅子は二疋を噛み合い獅子として独創的。赤銅魚子地の後藤系獅子であるが京金工極めで2017年保存刀装具審査合格。
価格
: 300,000円
詳細ページ
購入