商品検索
日本刀・刀装具の販売・買取
English
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
お約束
野田会市場
ブログ
リンク
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
大小(刀&脇指)
短刀&剣
槍&薙刀
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
小刀他
刀剣知識
音声解説・刀剣
音声解説・刀装具
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
お問い合わせ
English
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
大小(刀&脇指)
短刀&剣
槍&薙刀
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
小刀他
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
お約束
野田会市場
ブログ
リンク
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
刀剣知識
音声解説・刀剣
音声解説・刀装具
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
新着情報
鐔
Dec 23, 2024
商品 No. TSU-2931
画題
: 雨龍図
銘
: 無銘(後代甚吾)
時代
: 江戸時代後期
寸法
: 縦: 7.5cm 横: 6.5cm 切羽台厚さ: 0.5cm
鑑定書
: 保存刀装具
説明
: 甚吾は志水氏。初代は延宝三年(1675)没で在銘作皆無。二代(元和六年-宝永七年/1620-1710)は甚五(くちなしじんご)と銘する。以後三代(元禄四年-安永六年/1691-1777)から甚吾(くちありじんご)と銘し八代明治まで継承する。甚吾の作風は個性のある作品が多い。本作は甚五得意の鋤出彫雨龍に銀布目象嵌を施した鐔。2024年8月刀装具審査で甚吾甚五と極められて保存合格。
価格
: 85,000円
詳細ページ
購入
鐔
Dec 23, 2024
商品 No. TSU-2932
画題
: 輪宝巴透菊花図
銘
: 無銘(埋忠)
時代
: 江戸時代後期
寸法
: 縦: 7.1cm 横: 6.8cm 切羽台厚さ: 0.3cm
鑑定書
: 保存刀装具
説明
: 埋忠家は装剣金工史における名流。京都名門の生まれで初代といわれる桃山・江戸初期の名工埋忠明寿から江戸後期まで続き、その末流は全国に移住し繁栄した。特徴は、赤銅・山銅・真鍮などの変り金を用いて、重ねが薄く小形。高い技術で写実的に色絵平象嵌し優雅で温和な作。本作は赤銅魚子の地菊花に輪宝と巴を透彫りであらわした崇高な鐔。2024年8月審査で埋忠に極められて保存合格。
価格
: 125,000円
詳細ページ
購入