商品検索
日本刀・刀装具の販売・買取
English
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
お約束
野田会市場
ブログ
リンク
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
大小(刀&脇指)
短刀&剣
槍&薙刀
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
小刀他
刀剣知識
音声解説・刀剣
音声解説・刀装具
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
お問い合わせ
English
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
大小(刀&脇指)
短刀&剣
槍&薙刀
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
小刀他
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
お約束
野田会市場
ブログ
リンク
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
刀剣知識
音声解説・刀剣
音声解説・刀装具
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
新着情報
鐔
Dec 17, 2024
商品 No. TSU-2812
画題
: 雨龍図
銘
: 正阿弥 重勝作
時代
: 江戸時代中期
寸法
: 縦: 7.9cm 横: 6.9cm 切羽台厚さ: 0.5cm
鑑定書
: 保存刀装具
説明
: 正阿弥重勝は江戸中期の会津正阿弥派。本作は、表裏に後光が差すような阿弥陀鑢風の金布目象嵌を縁際に施し、耳に平象嵌で昇る雨龍を平象嵌であらわす。洗練味ある意匠の会津正阿弥在銘鐔。2024年8月審査で保存刀装具合格。
価格
: 65,000円
詳細ページ
購入
鐔
Dec 17, 2024
商品 No. TSU-2839
画題
: 柳樹水鳥図
銘
: 無銘(水戸)
時代
: 江戸時代後期
寸法
: 縦: 6.6cm 横: 5.9cm 切羽台厚さ: 0.4cm
鑑定書
: 特別保存刀装具
説明
: 柳に鷺は柳鷺(りゅうろ)図として古くから描かれてきた伝統的な画題。本作は色がねを巧みに用いて強調し、鋤彫、毛彫、象嵌色絵の多様な技法で柳鷺をあらわす。2024年8月刀装具審査で水戸で極められて特別保存合格。
価格
: 125,000円
詳細ページ
購入
小柄
Dec 17, 2024
商品 No. KOZ-2831
画題
: 義仲寺図
銘
: 棟銘(花押)(一琴)
時代
: 江戸時代後期
寸法
: 長さ: 9.9cm 幅: 1.4cm
鑑定書
: 保存刀装具
説明
: 表は素銅磨地に雪持ちの薄(すすき)、裏は空から雪が降る描写であろうか。彫られた句は、「木曽殿と背中(うしろ)合わせの寒さかな」。芭蕉が元禄四年(1641)義仲寺に滞在していたとき寺にある無名庵(むみょうあん)を訪れた芭蕉の弟子又玄が詠んだものといわれる。無名庵は義仲公御墓の真後ろにあたり、「背中(うしろ)合わせ」と表現したのであろう。本作は表素銅磨地に高彫象嵌色絵、裏は赤銅磨地に金銀素銅平象嵌と崩し文字の句を彫り込む。表裏昼夜の意匠。際端銘の花押は一琴。2024年8月審査で保存合格。
価格
:
売却済
詳細ページ