Main Image

新着情報

脇指
Nov 18, 2024
商品 No. WA-0728
: 奥州白川臣手柄山正繁
裏銘
: 寛政十一年八月日
刃長
: 1尺 2寸 7分 1厘 / 38.50 cm
外装
: 白鞘
: 武蔵国江戸(本国播磨・陸奥国白川藩抱工)
時代
: 江戸時代後期(1799年)
説明
: 手柄山正繁は二代手柄山氏繁の次男として宝暦十年(1760)播州姫路生まれ。兄の新兵衛氏繁が早世したのでその跡を継いで「氏重」または「氏繁」と銘する。播州姫路手柄山の麓に住したことから手柄山を称す。天明年間に大阪で鍛刀、同八年(1788)白河楽翁(陸奥国白川藩三代藩主松平定信・寛政の改革を推進した中心人物で幕府老中・八代将軍吉宗孫)に抱えられ同年江戸に移住し鍛刀する。享和三年(1803)甲斐守を受領。文政十三年(1830)70歳没。作風は津田助廣に私淑し濤瀾風大互の目を得意とする。本作は小沸付き金筋入る焼の高い濤乱風の大互の目刃文。助廣に範を取った手柄山甲斐守正繁の端正な脇指。刃文に叢がまったくなく抜群の出来。特別保存刀剣。
価格
: 500,000円
 
WA-0728
WA-0728
脇指
Nov 18, 2024
商品 No. WA-0729
: 摂州住藤原助廣(初代)
刃長
: 1尺 5寸 8分 1厘 / 47.90 cm
外装
: 白鞘
: 摂津国
時代
: 江戸時代初期(慶安1648-1652頃)
説明
: 初代助廣は、生国播州津田村。田舎鍛冶から大阪に出て初代河内守国助の門人となり、腕を磨いて師に倣い石堂風備前伝の丁子乱れを得意とした名手。銘に「そぼろ」と添銘のある作刀があることなどから「そぼろ助廣」と呼ばれている。現存する作刀は比較的少ない。上々作・最上大業物刀工。特別保存刀剣。
価格
: 700,000円
 
WA-0729
WA-0729
株式会社 美術刀剣松本
email
東京西葛西店
TEL 03‍-6456ー0889
FAX 03‍-6456-0877
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-13-14-3F
野田本社
〒278-0043 千葉県野田市清水199-1
Copyright (C) 2013-2024
All Rights Reserved.