説明
: 伊達六十二万石の仙台藩では多くの刀工達が鎚を振るい軍備の需に応じた。その仙台で藩工として代表するのが本郷国包の系統。名工の誉れ高い初代国包以降、幕末期に活躍した十三代まで家伝の作風を伝えた名門。本作は、銘の特徴より十三代国包。十三代国包は、文政三年(1820)生。十二代の嫡男。本郷栄助と称し、嘉永三年(1848)家督を相続。刀剣需要が増した幕末に活躍し、以降明治二年(1869)に藩工らが解職されるまでの20年間を勤めあげて名門の掉尾を飾った。明治十三年(1880)60歳没。本作は長らく柄に納められたことから目釘孔位置の茎棟と刃棟部に朽ち込みあるが他は健全。