商品 No. KO-0063 |
---|
拵 | 黒呂鞘打刀拵(水戸勝良在銘波千鳥図揃金具) |
拵全長 |
3尺 4寸 0分 9厘 103.3 cm |
柄全長 |
8寸 7分 8厘 26.6 cm |
鐔 | 波千鳥図、銘 青柳軒勝良(花押)、鉄地 鋤彫 象嵌色絵 |
目貫 | 波千鳥図、赤銅地 容彫 金色絵 |
縁頭 | 波千鳥図、銘 勝良(花押)、鉄地 高鋤彫 象嵌色絵 金小縁 |
その他 | 鐺・鯉口:波千鳥図、鉄地 高鋤彫 象嵌色絵 金小縁 |
本作は幕末水戸金工広瀬勝良(明治三十三年1900没)の波千鳥図揃金具(鐔・縁頭・鯉口・鐺)打刀拵。勝良は幕末水戸金工屈指の上手と評される萩谷勝平(文化元年1804生-明治十九年1886没)門人。「波千鳥」は荒波を共に乗り越えていこうとする夫婦や家族の円満を表す縁起柄。幕末の豪壮な水戸刀を納めていたであろう打刀拵。 |
価格 | 400,000円 購入 |