商品検索
日本刀・刀装具の販売・買取
English
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
野田会市場
ブログ
リンク
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧(画像詳細)
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
短刀
槍 & 薙刀 & 剣
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
その他
刀剣知識
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
お問い合わせ
English
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧(画像詳細)
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
短刀
槍 & 薙刀 & 剣
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
その他
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
野田会市場
ブログ
リンク
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
刀剣知識
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
新着情報
小柄
Mar 21, 2021
商品 No. KOZ-2093
画題
: 野馬図
銘
: 秀直
時代
: 江戸時代後期
寸法
: 長さ: 9.8cm 幅: 1.5cm
鑑定書
: 特別保存刀装具 (交付日:令和2年11月審査合格)
説明
: 秀直は横谷派。江戸住、江戸後期。本作は、表赤銅魚子仕立てに磨地でわずかに霞をなびかせ、野馬を裏より打ち出し高彫して左の馬には金色絵を施す。裏は四分一地猫掻き風鑢に片切毛彫で野兎をあらわす。銘は戸尻に秀直二字を切る。躍動感ある入念作。2020年11月刀装具審査で特別保存合格。
価格
:
予約済
詳細ページ
小柄
Mar 21, 2021
商品 No. KOZ-2094
画題
: 繋ぎ駒図
銘
: 無銘
時代
: 江戸時代中期
寸法
: 長さ: 9.6cm 幅: 1.5cm
説明
: 本作は馬を松に繋いだ繋ぎ駒図。魚子の擦れ具合や重みから江戸中期頃の後藤系作と鑑せられる。
価格
: 50,000円
詳細ページ
購入
小柄
Mar 21, 2021
商品 No. KOZ-2095
画題
: 水月に時鳥
銘
: 無銘
時代
: 江戸時代後期
寸法
: 長さ: 9.7cm 幅: 1.4cm
説明
: 夏のはじまりに飛来する時鳥(ホトトギス)は、季節の訪れを象徴する鳥。山の鳥の中で朝一番に鳴くといわれる時鳥はとても動くのが速く、声を聴いて振り返った瞬間、もう時鳥はそこにはおらず、見えるのは有明の月のみだという。本作は時鳥と水面に映る三日月図小柄。構図がその光景をよく伝えている。
価格
: 45,000円
詳細ページ
購入