Main Image

新着情報

小柄
Apr 25, 2024
商品 No. KOZ-2806
画題
: 田作に干鮑図

: 萬旭(花押)

時代
: 江戸時代中期

寸法
: 長さ: 9.7cm 幅: 1.4cm
鑑定書
: 保存刀装具

説明
: 田作り(たづくり)は小さな片口鰯(カタクチイワシ)を煮干した乾物。五穀豊穣を願い小魚を田畑に肥料として撒いたことに由来し、おせち料理として食べられた。干し鮑(ほしあわび)は旨味と風味が凝縮され深い味わいが得られるよう乾燥された鮑でお祝い事などでの縁起物として珍重された。本作は五穀豊穣と子孫繁栄を意味する吉祥図。萬旭(まんきょく)は石川氏。弟子に荒川典容(のりかた)がいる。江戸中期、江戸神田住の金工。鼈甲(べっこう)象嵌はめずらしい。2014年保存刀装具審査合格。
価格
: 100,000円
KOZ-2806
KOZ-2806
KOZ-2806
Apr 25, 2024
商品 No. TSU-2807
画題
: 天地抱茗荷透図

: 無銘(赤坂)

時代
: 江戸時代前期

寸法
: 縦: 8.0cm 横: 8.0cm 切羽台厚さ: 0.6cm 
鑑定書
: 保存刀装具

説明
: 菊花形の耳と切羽台を天地抱茗荷で繋ぎ、左右は対称で雲を想起させる形で繋ぐ。耳に鍛え目あらわれ厚みのある鉄透で、尾張の透鐔に似ている。時代が上がる赤坂鐔。2021年保存刀装具審査合格。
価格
: 75,000円
TSU-2807
TSU-2807
TSU-2807
二所・三所
Apr 25, 2024
商品 No. FM-0026
画題
: 蘭図

: 無銘(脇後藤)

時代
: 江戸時代中期

寸法
: 縦: 8.0cm 横: 8.0cm 切羽台厚さ: 0.6cm 
鑑定書
: 特別保存刀剣

説明
: 後藤家は刀装具においてもっとも著名な名流。室町後期の初代祐乗から幕末までの約400年間、十七代にわたる宗家(本家)とその分家が金工界で活躍。脇後藤は江戸初期の五代徳乗の時代より分派した十四支家を呼称する。本作は脇後藤と極められた赤銅魚子地、裏哺金仕立ての蘭図二所。絢爛華麗で状態が良い。2010年特別保存刀装具審査合格。
価格
: 250,000円
FM-0026
FM-0026
FM-0026
株式会社 美術刀剣松本
email
東京西葛西店
TEL 03‍-6456ー0889
FAX 03‍-6456-0877
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-13-14-3F
野田本社
〒278-0043 千葉県野田市清水199-1
Copyright (C) 2013-2024
All Rights Reserved.