音声解説UP  令和4年2月14日

音声解説を5点アップしました。みなさま是非お聞きください。

① DS-0007 大小 筑後青木清秀
https://www.touken-matsumoto.jp/ja/product/shousai/DS-0007

② WA-0365 十二月清光
https://www.touken-matsumoto.jp/ja/product/shousai/WA-0365

③ WA-0423 固山備前介宗次 撰出羽極性作之
https://www.touken-matsumoto.jp/ja/product/shousai/WA-0423

④ WA-0470 会津道辰
https://www.touken-matsumoto.jp/ja/product/shousai/WA-0470

⑤ KOZ-2039 狗児戯鮑貝図
https://www.touken-matsumoto.jp/ja/product/shousai/KOZ-2039

音声解説   令和4年2月9日

20220111_110041 01D9A682-2BBB-41F5-AE1E-5174F7F15B0F E0691E08-E5BF-4A6A-889B-BA0724EA0C22

ホームページに掲載されている日本刀・刀装具商品の魅力を音声でも解説します。

各種別商品リストページにあるスピーカー印がついている商品です。個別詳細ページにある音声箇所をクリックすると商品解説音声が流れます。
第一号で、大小(刀&脇指)DS-0007を作成しました。どうぞお聞き下さい。

解説者は刀剣・刀装具研究家の中原信夫先生。中原先生は昭和26年(1951)生まれ。昭和49年(1974)、日本美術刀剣保存協会の元理事であり、本阿弥光孫氏に師事した村上孝介氏に入門。昭和53年(1983)師の死去により独立し、平成10年(1998)12月まで研究会機関紙「とうえん」(隔月刊)を発行。刀歴46年の現在、全国の刀剣鑑定会・勉強会で講師として、また執筆家として活動中。主な著作は「‐室町期からの‐大分県の刀(平成13・2001年)」「‐室町期からの‐続大分県の刀(平成20・2008年)」「本阿弥家の人々(平成21・2009年)」「刀の鑑賞(平成17・2005年)」「刀の鑑賞規範(令和元・2019年)」。

この音声解説は、文字や画像で表現しづらい商品の魅力を伝えることがねらいです。音声解説によって見逃されがちな商品の魅力が伝わり、お客様の視野が広がれば幸いです。

第67回重要刀剣等新指定展   令和4年2月1日

64‰ñd—v“Œ•VŽw’è“WA4img005img006

2月刀装具審査申請のため日刀保に行き、合わせて現在開催中の第67回重要刀剣等新指定展を観ました(開催日は2月20日迄)。刀剣展示物37点中3点、(株)美術刀剣松本申請合格刀剣が展示されています。良い刀剣に巡り合い、その価値が評価され高められる事は刀剣商冥利に尽きます。また今年、新しい出会いに期待して日々精一杯仕事に打ち込みます。