今回の日本刀講座全10回が無事に終わりました。
最終回は冥賀先生による総括と名刀鑑賞です。
特に今回は、茎(なかご)の仕立てについて具体的なお話を頂きました。
普段の鑑賞会は茎を隠し刀身を見て刀工を当てる入札鑑定です。そのため茎の見方の具体的な講義は珍しく、みな身を乗り出して聞いておりました。
大勢の参加者で狭い会場はいつも満杯。アットホームな雰囲気で講義を重ねることが出来ました。受講生の方々は日本刀を身近に感じ、多くを学んだことと思います。
次の日本刀講座は3か月後の6月からスタートする予定です。
鑑賞刀
一号刀 太刀 (額銘) 吉家 鎌倉初期
二号刀 刀 (無銘) 来国行 鎌倉中期
三号刀 刀 固山宗兵衛尉宗次作之 天保七年八月日 江戸後期
四号刀 刀 備前国住長船七兵衛尉祐定 万治二二年二月日
五号刀 短刀 備前国長船住彦兵衛尉祐定 永正八年二月日